千葉県君津市には、クレバリーホームなどが運営している「新昭和ハウジングスクエア」という施設があります。
この施設では外壁や構造などが体験できる「住宅館LABO」と、
実際に住宅の中を見学したり・宿泊体験ができる「MIRAIE TERRACE(ミライエ テラス)」というエリアがあります。
クレバリーホームで住宅を考えている方は、一度は担当の方から聞いたこともあるのではないでしょうか?
私たちの営業担当の方からも「おすすめなのでぜひ行ってみてください!」と言われていた場所だったので、実際に出かけてみました。
今回は、千葉・新昭和ハウジングスクエアは予約なしで入れる?宿泊体験とは?どんな口コミがある?など
気になる情報について調査してみました。
ぜひ参考にしてみてください!
千葉・新昭和ハウジングスクエアの紹介!
千葉・新昭和ハウジングスクエアについてはこちらです!
名称 | 新昭和ハウジングスクエア |
施設案内 |
|
事前予約制 | あり:「住宅館LABO」の見学 (※予約は担当者からしてもらう、 自分たちでは予約できない) |
宿泊体験 | あり:10棟あるうちの2棟のみ (※その都度変わり、全国から宿泊に来る ので早くに予約するのがおすすめ!) |
住所 | 〒299-1162 千葉県君津市南子安5-27-1 |
アクセス方法 | 館山自動車道「木更津南IC」より クルマで約5分 |
電話番号 | 0439-54-7718 |
営業時間 | 10時~18時 |
休館日 | 火曜・水曜日、年末年始、夏季休暇 (※その他臨時休業の場合あり) |
千葉・新昭和ハウジングスクエアは予約なしで入れる?
千葉・新昭和ハウジングスクエアは予約なしで入れるのかについて調べてみました。
ネットや実際に行って調べた情報によると、
【千葉・新昭和ハウジングスクエアの予約について】
|
ということが分かりました。
住宅館LABOについては、「事前予約制となっている」との情報がありました。
予約については自分たちで出来るものではなく、担当のハウスメーカーの方にお願いして予約してもらうことになっています。
ハウジングスクエアの受付の方にも同じことを聞きましたが、やっぱり自分たちだけで予約することはできないと言われました。
MIRAIE TERRACEの住宅については、予約しなくても外観を見ることはできます。
しかし、全棟ともに鍵がかかっているため、勝手に中に入って見学することはできませんでした。
今回、MIRAIE TERRACEのカフェを利用していないので分かりませんが、カフェは誰でも利用できるのではないかと予想しています。
「担当者がいるとゆっくり見ることが出来ないな…」と思われる方もいると思いますが、
そこは「しょうがないか!」という気持ちで見学してみてください!笑
千葉・新昭和ハウジングスクエアの展示内容は?
千葉・新昭和ハウジングスクエアの展示内容について調べてみました。
新昭和ハウジングスクエア公式サイトで調べた情報によると、
【住宅館LABOの展示内容について】
|
【MIRAIE TERRACE(ハウジングパーク)の展示内容 について】
|
ということが分かりました。
私たち家族は、2日間で住宅館LABOとMIRAIE TERRACEのハウジングパークをたくさん見ることが出来ました。
特に住宅館LABOでは、外壁タイルや設備の高さ・階段の高さなど、細かい部分を試すことが出来たのは
実際に行ってみて良かったと思うポイントでした!
サイト上にはMIRAIE TERRACEの「5.Coming Soon」と書かれた場所がありましたが、下のような住宅が建っていました。
「5.Coming Soon」と書かれた場所の家とは?
私たち夫婦が考えている住宅のイメージが、黒い外壁とアクセントで石目調のタイルを付けたいと思っているので、
10棟の中で1番好みに近い住宅でした!
なのでこんな家を造りたいと思っている方で、クレバリーホームで建てようと思っている方は、ぜひ見学に行ってみてください!
私たちは2025年3月11日(火)現在、まだ間取りも外観も確定していないので、どんな形になっていくかは未定です…笑
自分たちも周りからも「かっこいい!!」と思ってもらえるような家が出来たらいいな~と考えています!
クレバリーホームCMの「7.家族がつながる平屋」とは?
補足で私たちの担当の方に聞いた話なんですが、
「7.家族がつながる平屋」ではクレバリーホームのCMで使われている住宅ということを聞きました。
バルコニーの所で、CMに出ている坂口憲二さんが座っていた椅子にも実際に座ることが出来ました!
クレバリーホームの公式サイトと新昭和ハウジングスクエア公式サイトを見比べてみてくださいね!
千葉・新昭和ハウジングスクエアの宿泊体験とは?
千葉・新昭和ハウジングスクエアの宿泊体験について調べてみました。
新昭和ハウジングスクエア公式サイトや実際に受付の方に聞いて調べた情報によると、
【千葉・新昭和ハウジングスクエア宿泊体験について】
|
ということが分かりました。
私たちは今回この宿泊体験を希望していたのですが、
担当者の方から「希望日時で宿泊できる日が無かった」と言われたので、体験できませんでした…
2か月~3か月前からずーっと希望していたのに、そんなことってあるんでしょうか?
今考えても謎でしかないです…
なので詳しい情報については分からないので、ざっくりとした情報を上の表に書いておきました。
新昭和ハウジングスクエアに行きたい・宿泊体験したいという方は、
ぜひ担当者の方にはしつこいくらいしっかり伝えて宿泊体験の予約を取ってもらうのがいいかもしれません!
千葉・新昭和ハウジングスクエアに実際に行った感想は?
千葉・新昭和ハウジングスクエアに実際に行った感想についてまとめてみました。
【新昭和ハウジングスクエアの良かったポイント】
|
【新昭和ハウジングスクエアのイマイチポイント】
|
千葉・新昭和ハウジングスクエアの口コミは?
千葉・新昭和ハウジングスクエアの口コミにはどんな口コミがあるのかについて調べてみました。
X(旧・twitter)で調べた情報によると、
新昭和ハウジングスクエア(ウィザースホーム、クレバリーホームの大元)一日じゃ見切れない展示場でした。
タイル、瓦、キッチン、樹脂サッシ、ペア・トリプルガラス、バストイレ、外構、色んなものを見せていただきました。… https://t.co/DY9vvXrtC6 pic.twitter.com/PsMmqmET3h— 𝕐𝕄𝔾 (@YMG23585597) January 20, 2025
今日は君津新昭和ハウジングスクエア内の「ミライエテラスカフェ」さんにお邪魔しました。
雰囲気もいいし、wifiとコンセント席もあり、作業するのに最適な環境なのでちょくちょく通いたい(*^^*)
なによりヨゴリーノのソフトクリームがうまい( ゚Д゚)ウマー#ミライエテラスカフェ #ヨゴリーノ pic.twitter.com/zjrRX0LySJ— みなと暮らし (@minatogurasi) December 16, 2018
ウィザースホームも良いなぁ。新昭和ハウジングスクエアに行ってみたい
— 橘みつき🐈🐟🦐 (@MitsukiTachibaV) February 16, 2024
などの口コミがありました。
1番上の口コミの方も書いてましたが、
新昭和ハウジングスクエアは1日では全部を見ることが出来ないくらい広いし、たくさんの展示もありました。
私たちは2日間見せてもらうことが出来たので、じっくり見ることが出来ました。
(※1日目は担当者と一緒に見て回り、2日目は私たち家族だけで見て回りました。)
本来は担当者が一緒でないと見ることが出来ないそうですが、
新昭和ハウジングスクエアの方に聞くと「いいですよ!」と言われたので、私たちだけで見ることが出来ました。
窓やサッシ・外壁・内部などの構造・棚・壁や床材など、たくさんのものが展示してあって本当に楽しかったです!
新昭和ハウジングスクエア内には、カフェも併設されていました。
今回私たちは利用してないので、中の様子や商品なども分からないのですが、口コミを見ると「美味しそうだな~」って思いました。
まとめ
今回は、千葉・新昭和ハウジングスクエアは予約なしで入れる?宿泊体験とは?どんな口コミがある?など
気になる情報について調査してみました。
- 住宅館LABOの見学は、事前予約制
MIRAIE TERRACEの住宅も勝手に入って見学が出来ない。 - 10棟のうち2棟のみ(そのうちの1棟)が宿泊できる
1泊2日の宿泊体験ができる - 「1日では見切れない展示場だった」
「ミライエカフェは雰囲気もいいし、作業するのに最適な環境なので通いたい」
千葉県まで旦那さんが車で運転してくれて今回実際に出かけましたが、本当に行ってみて本当によかったです!
コメント